大野厚嗣DigitalGallery




gallery



大橋 翠石

(1865~1945)

慶応元年、現在の岐阜県大垣市生まれ。幼少から絵を描き戸田葆堂、天野方壷、渡辺小華に師事し、基礎を身につける。
1891年、濃尾大震災により父と生家を失うが、被災地で行われた虎の見世物興行で初めて本物の虎を目にし、毎日熱心に写生をした。
その後制作を重ね翠石は独自の描法を身につけ画境を築いた。
1895年、第三回内国勧業博覧会に「虎図」を初出品し、銀牌を得た事が翠石の名を広く知られるきっかけとなった。
1900年、パリ万国博覧会で日本人画家としてただ一人金牌を獲得後、「虎の翠石」の名は不動のものとなる。
その後も受賞を重ねた翠石だったが、結核にかかり闘病と共に中央画壇から疎遠になっていった。
静養中の翠石のもとには依頼が絶えず、翠石は技術を尽くしそれに応えた。

1945年8月、老衰により逝去。享年81歳。


参考資料「大橋翠石~日本一の虎の画家」(神戸新聞社)




猛乕之図


猛虎図


獅子図


猛乕之図




profile pencil oilpainting watercolor photo gallery link mail selfportrait

top


©2010 ohnoatsushi